ブレたくないもの

ブレたくないもの

自立と成長を目指して、挑戦し続けること

2022/6/16

皆さん、こんにちは。Mikiです。

近況報告

最近は、私が今後やっていきたいことを考えながら、少しずつではありますが、前に進んでいけていると感じています。これも支えてくれている周りの人たちのお陰です。いつもありがとうございます。
私のこれまでの人生で帰属する「留学」「サッカー」「経営」などのキーワードを活かして今後を考えた時、例えば 「留学エージェント」「サッカーチームのスタッフ」「ビジネスコンサルタント」など、複数の選択肢が現実的に模索できるような状態になってきました。
これからの自分の社会でのあり方を模索していく中で、目の前のことや現実的な方向で物事を考えることが多くなってきた時、いつももう一人の自分が出てきて、「本当にそれで良いの?」とか、「周りに引っ張られてない?」と問いかけてきます。
それは、葛藤しながらも、私自身の中に「社会や周りに流されずにブレたくないもの」があるからなんだと感じます。
今日は、そんな私が感じている「ブレたくないもの」を振り返り、記してみたいと思います。

環境が変化すること

「幼少期にサッカーチームに入る」「学生になってバイトやインターンをする」「社会人になって就職する」「転職する」「留学する」「独立する」など、誰でも幼少期から大人まで、人生の中で様々な環境を経験します。
それは、自分から選ばずして半強制的に環境が変わることもあれば、自分で決めて行動に移し、環境を自ら変えるケースもあると思います。
私が経験した留学も、海外に行くことで、関わる人や住む場所など、それまでのライフスタイルが大きく変化しました。そこで色々な新しいものに触れることができ、視野を広げることができました。

本当に大切なこと

それでも、私の感覚では、「留学に行った」という事実だけでは、本当の意味では、まだ何も成し遂げていないんだと感じます。
私自身を振り返っても、留学した周りの人たちを見ても、一時的な海外での経験を、いかに「半永久的なもの」として自分の学びとして残すのかが重要であり、そのためには「自分で考える」ということが、一つのキーポイントになると感じています。
自分の人生について主導権を自ら握ってこれからを考えていきたい、行動に移していきたいと思うこと。新しい環境は、あくまで成長を助けてくれるツールであり、残りは全て自分次第であること。
そこで自分は何を求め、何を学び、それをどう活かしていくのか?
そういった意識を持ち、自分軸で物事を捉え、考え、行動に移していくことが、本当に大切なことなのではないか、と感じています。

過去の経験を、次に繋げていく

私はこれまで留学に行くタイミングが3回ありましたが、その時その時に課された課題は本当に様々で、小さなステップを積み重ねていくこと、目の前にある課題を乗り越えていくことの重要性を感じています。
そして、これまでの経験をプラスにするのか、何もなかったことにするのかは、これからの自分次第であると強く感じています。
来たる新たな挑戦をスタートするため、チャンスが巡ってきた時に大きな一歩を踏み出せるように、今は目に見えない準備をコツコツと進めること。
「過去の経験をどのように次に繋げていくか」「今の自分をどう捉え、新しい目標へ向かって進んでいくか」こうした姿勢が、全ての人に共通して大切であると感じました。

自立と成長を目指し、「挑戦」し続けること

「私には留学の経験があるから、留学サポートをする。」
そこからもう一歩踏み込んで、本当の意味で私は何をしたいのか、それを考えた時、私は、「一人の人間が、自立と成長を目指し、挑戦し続けること」をサポートしたいんだという気持ちに辿り着きました。
例えば、今すぐは留学を考えていなくても、今の環境でどのように過ごすか、日本で何を考え、どこを目指すのか、そのために何を準備すべきかを考えることは、とても重要だと感じています。
そうであれば、そういった環境を日本で整えること、機会を提供することからスタートできるかもしれません。
また、すでに留学に行く決断をし、現在留学中の人や留学を終えた人にとっては、その後帰国して「次のステップをどうするのか」ということが、大きなテーマとして目の前に現れると思います。
そういった人たちには、さらに次の進路を見出せるような機会や、独立を支援する体制も作っていきたいと思うようになりました。
こうして、全ての人が「自立と成長を目指し、挑戦し続けること」ことが目指すべきものであるということ、そこに至るまでのプロセスは多種多様であることを実感した時、様々なアプローチや選択肢が実現するんだということを感じました。

さいごに

これからより具体的に、より現実的に物事を考えて実行に移していくフェーズに入っていくと感じていますが、今回改めて確認できた「ブレたくないもの」を大切にしながら、少しずつ、前に進んでいきたいという気持ちです。
まだ見えない将来に不安になることもありますが、そんな気持ちも受け入れながら、みんなで支え合える、応援し合える環境を作っていきたいです。

読んでいただき、ありがとうございました💫


Miki's Profile: 1993年、兵庫県生まれ。高校2年時にニュージーランド現地の学校で過ごし、初めての単身留学を経験。高校卒業後アメリカへ渡り、ノーステキサス大学にて運動生理学と心理学を専攻。帰国後、スポーツメーカーで3年間法人営業として働いた後、イギリスのリバプール大学院にてサッカー産業MBA(経営学修士)を取得。2020年に卒業し、独立。小学生からサッカーを始め、留学先でもボール1つで言語や文化の壁を超える経験をし、スポーツの持つ力の偉大さを実感。これまで培ってきた留学・スポーツ・ビジネスの経験を活かした社会への貢献を目指す。




匿名で質問やリクエストを送る

※登録・ログインなしで利用できます

メールアドレスだけでかんたん登録

  • 新着記事を受け取り見逃さない
  • 記事内容をそのままメールで読める
  • メール登録すると会員向け記事の閲覧も可能
あなたも Medy でニュースレターを投稿してみませんか?あなたも Medy でニュースレターを投稿してみませんか?